- トップページ
- 医療・介護資源情報
- 短期入所(ショートステイ)
- ショートステイ 恵庭ふくろうの森
ショートステイ 恵庭ふくろうの森
2024/06/11
表は横にスクロールして閲覧できます。
法人等名 | 社会福祉法人 いちはつの会 | ||
事業所名 | ショートステイ 恵庭ふくろうの森 | ||
事業所番号 | 0171200306 | ||
郵便番号・住所 | 〒 061-1375 恵庭市南島松6-1MAPを表示 | ||
電話番号 | 0123-36-1144 | ||
FAX番号 | 0123-36-1198 | ||
メールアドレス | tokuyou-eniwa@ichihatsu-swc.jp | ||
ホームページ | https://www.ichihatsu-swc.jp | ||
管理責任者 | 石川 直人 | ||
連絡・相談窓口 | 担当者 | 畠中 | |
連絡方法 | ①電話 ②FAX・メール | ||
連絡しやすい時間帯 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 | ||
その他の事項 | 土・日・祝、年末年始(12/31~1/3)は休業 | ||
事業の実施地域 | 恵庭市、千歳市、北広島市、長沼町 | ||
利用定員 | 10人 | ||
居室の状況 | 個室 10室 | ||
送迎 | 実施地域 | 恵庭市内 | |
対応時間等 | 9:00~10:00 16:00~17:00 (日祝の入所は家族送迎があれば可能) | ||
車いす対応 | 〇 | ||
ストレッチャー対応 | 〇 | ||
入浴 | 機械浴 | 〇 リフト浴 | |
個浴対応 | 〇 | ||
同性介助 | × | ||
夜勤職員配置 | あり ※看護職員の配置なし | ||
1日の主な流れ | 8:00朝食 12:00昼食 14:00集団リハビリ 17:00夕食 | ||
年間行事 | 花見ドライブ、夏祭り、敬老祭、茶話会 1回/月 (宿泊者の参加) | ||
喫煙 | × | ||
面会時間 | 9:00~17:00 | ||
最寄り駅 | エコバス 恵庭北高校:徒歩5分 | ||
協力医療機関 | 恵庭南病院 千歳しののめクリニック | ||
受け入れ困難対象者 | 医療ニーズの高い方、他者への迷惑行為のある場合 | ||
可能な医療対応 | インスリン注射 | 〇(要相談) | |
中心静脈栄養 | × | ||
人工透析 | × | ||
経管栄養(鼻腔) | 〇(人数制限あり) | ||
胃ろう | 〇(人数制限あり) | ||
膀胱留置カテーテル | 〇 | ||
腎・膀胱ろう | × | ||
人工膀胱 | 〇 | ||
人工肛門 | 〇 | ||
在宅酸素療法 | 〇 | ||
気管切開 | × | ||
床ずれ(褥瘡) | 〇 | ||
人工呼吸器 | × | ||
たん吸引 | × | ||
看取り対応 | × | ||
抗がん剤治療 | × | ||
費用 | 介護保険対象 | 基本 | 要支援1:529単位 要支援2:656単位 要介護1:704単位 要介護2:772単位 要介護3:847単位 要介護4:918単位 要介護5:987単位 |
加算 | 機能訓練体制加算: 12単位/日 処遇改善加算(Ⅰ):8.3% 送迎加算:片道184単位 |
||
介護保険外 | 食費 | 日額 1,445円(所得に応じて減額の設定があります) | |
居住費 | 日額 2,006円(所得に応じて減額の設定があります) | ||
その他 | |||
支払方法 | 口座引き落とし(月末締め翌月27日払い) | ||
職員体制 | 総職員数(事務職員除く) | 41人 | |
支援相談員数(基礎資格) | 生活相談員1人(ケアマネジャー) | ||
看護職 | 〇 | ||
理学療法士 | ー | ||
作業療法士 | ー | ||
言語聴覚士 | ー | ||
介護福祉士 | 〇 | ||
ケアマネジャー | 〇 | ||
その他の医療介護に関する専門資格 | 柔道整復師 | ||
事業所PR | 島松地域にて運営しております。 全室個室で10室ご用意しております。 在宅で介護する方の、急な用事や旅行などで数日外出する時や、介護疲れの緩和にご利用ください。 資格を持った介護員も多数おりますので、心のこもったケアを提供していきます。 |